2009年11月21日 00:25
私、来年度からしばらく大学を休学して、
南米ペルーに研究滞在しようと計画しています。
ついでに北米に住んでる親類やら両親やらにも会ってこよう
と考えているんですが、表題のとおり、ついでに
Sonny Landrethを見たい
なあ、と思っています。

ワタクシ、1月いっぱいは塾やら家庭教師やらで拘束されております。
ペルーで通う予定の大学の講座は、毎月1日からスタートらしい。
そうなると、南米入りは2月下旬が妥当かな。
・・・ということで現在分かっている2010年2月のサニーさんライブ日程。
Feb (possible date to be announced) Orange Blossom Junction Exter, CA
Feb-5 Birchmere Alexandria, VA
Feb-6 Boulton Center For The Performing Arts Bay Shore, NY ⇒予約しました。前から2列目。
Feb-7 The Bayou Mt. Vernon, NY ⇒問い合わせ中
Feb-10 The Red Fox Inn Bondville, VT
Feb-11 Regattabar Cambridge, MA
Feb-12 The Stone Mountain Arts Center Brownfield, ME
Feb-13 Iron Horse Music Hall Northampton, MA
Feb-25 Canada Plains Festival Tour, Saskatoon, SK Canada
Feb-26 Mid-Winter Blues Festival Regina, SK Canada
Feb-27 Calgary Midwinter Blues Festival Calgary, AB Canada
さーて、さて。
この日程とグーグルマップを眺めながらニヤニヤしていたのが昨日まで。
今日になると少し冷静になりました。
車の免許持ってないと、厳しくね?ということです。
ワタクシ、車の免許もってないのです。
ニューヨーク州でのライヴ(2月6,7日)なら、まだ楽でしょうが、
10~13日の日程を追いかけるのは可能なのか。
長距離バス(グレイハウンド)&電車(アムトラック)を駆使して最寄りまで移動し、
後はタクシー?予算をケチるつもりはないですが、あまり現実的じゃない気もします。
ヴァーモント州とメーン州での会場は、かなり奥地なんです。
マサチューセッツ州での2会場は比較的都心のようですが、両者は東西で離れている上に
間にメーン州が入るのだな。大きなトランクを引っ提げて追いかけるのは疲れそうだなあ。
でも、辺鄙な場所で見てみたい、気もするのですよね。
日本人の客なんて1人もいないような所でね(いっぱいいたりして・・・)。
ペルー前に行くのではなく、ペルー後に狙うのも手ですね。
そこまで融通の利くフライトのチケットが取れるかどうかもまだ分かりませんが。
南米ペルーに研究滞在しようと計画しています。
ついでに北米に住んでる親類やら両親やらにも会ってこよう
と考えているんですが、表題のとおり、ついでに
Sonny Landrethを見たい
なあ、と思っています。

ワタクシ、1月いっぱいは塾やら家庭教師やらで拘束されております。
ペルーで通う予定の大学の講座は、毎月1日からスタートらしい。
そうなると、南米入りは2月下旬が妥当かな。
・・・ということで現在分かっている2010年2月のサニーさんライブ日程。
Feb (possible date to be announced) Orange Blossom Junction Exter, CA
Feb-5 Birchmere Alexandria, VA
Feb-6 Boulton Center For The Performing Arts Bay Shore, NY ⇒予約しました。前から2列目。
Feb-7 The Bayou Mt. Vernon, NY ⇒問い合わせ中
Feb-10 The Red Fox Inn Bondville, VT
Feb-11 Regattabar Cambridge, MA
Feb-12 The Stone Mountain Arts Center Brownfield, ME
Feb-13 Iron Horse Music Hall Northampton, MA
Feb-25 Canada Plains Festival Tour, Saskatoon, SK Canada
Feb-26 Mid-Winter Blues Festival Regina, SK Canada
Feb-27 Calgary Midwinter Blues Festival Calgary, AB Canada
さーて、さて。
この日程とグーグルマップを眺めながらニヤニヤしていたのが昨日まで。
今日になると少し冷静になりました。
車の免許持ってないと、厳しくね?ということです。
ワタクシ、車の免許もってないのです。
ニューヨーク州でのライヴ(2月6,7日)なら、まだ楽でしょうが、
10~13日の日程を追いかけるのは可能なのか。
長距離バス(グレイハウンド)&電車(アムトラック)を駆使して最寄りまで移動し、
後はタクシー?予算をケチるつもりはないですが、あまり現実的じゃない気もします。
ヴァーモント州とメーン州での会場は、かなり奥地なんです。
マサチューセッツ州での2会場は比較的都心のようですが、両者は東西で離れている上に
間にメーン州が入るのだな。大きなトランクを引っ提げて追いかけるのは疲れそうだなあ。
でも、辺鄙な場所で見てみたい、気もするのですよね。
日本人の客なんて1人もいないような所でね(いっぱいいたりして・・・)。
ペルー前に行くのではなく、ペルー後に狙うのも手ですね。
そこまで融通の利くフライトのチケットが取れるかどうかもまだ分かりませんが。
- 前の記事
- < 新兵器導入 Fujigen NCST
- ホーム
- Home
- 次の記事
- スタジオ行ってきましたぃ >
- 前の記事
- < 新兵器導入 Fujigen NCST
- ホーム
- Home
- 次の記事
- スタジオ行ってきましたぃ >
コメント
よすけ | URL | -
なんと
ペルーでございますか!研究がんばってきてください。
MAのケンブリッジはハーバードのある場所でBostonの街中から地下鉄で4駅ぐらいですから車なくても大丈夫ですよ~。
ただアメリカって車ないとつらいとこが多いかもですね~。
( 2009年11月21日 20:25 )
さとぅ | URL | -
ぐおお!そういう情報を待っていたアア~
ありがとうございます!4駅!近い!
なんか、ペルー行きの前に、サニー見るためだけのツアーでも組もうかな
っちゅう気もしますが、許されがたい無駄遣いのような気もします。ははは。
( 2009年11月21日 23:13 )
JAKE(じゃけ) | URL | z8Ev11P6
おお!
おおお、ペルーっすか!楽しんできてください!
ええ~っと、ペルーって、何語でしゃべるのでしょうか(恥;;
ペルーといえば、世界遺産の「マチュピチュ」くらいしか知りませんが、地図上でどこにある国なのか調べときます(大恥;;
( 2009年11月22日 01:24 [Edit] )
さとぅ | URL | -
あいや
>JAKE先輩
どうぞお構いなく(^^;
僕は趣味に応じてブログを使い分けてるんですが、
やっぱりここではギターに絞った方がいいですかね~
ペルーはスペイン語がメインです。先住民言語のケチュア語人口も
それなりにあります。
ペルー行きも、「スペイン行くより(物価が安いから)長く居れそう」
というかなり適当な理由だったりします。
( 2009年11月22日 01:27 )
blues boy | URL | 7pooUle6
ペルー
素晴らしい計画ですね
前記事のサニー・ランドレスの曲のスライド・プレイ、良かったです。
是非、本物を間近で研究してきて下さい。
フォルクローレーとサニーさんのスライドフレーズ、合いそうですね。
( 2009年11月24日 12:36 [Edit] )
さとぅ | URL | -
ありがとうございます
長官、お優しいお言葉ありがとうございます(^^)。
ペルーにはギターは持っていきませんが、直前にサニーさんを見たら
ギター弾きたくなっちゃうでしょうね。それだけが心配です。
仰る通り、サニーの音楽にはアーシーというかフォークというか、そういう雰囲気が
濃いので、ペルーの土着音楽とも合いそうな気がします。
( 2009年11月24日 23:14 )
コメントの投稿