- ホーム
- Home
2009年03月20日 20:53
自作もせぬまま3月が終わってしまうかも知れないさとぅです。
時間が出来たぞいざ自作!っと思ったら買いためておいたはずのユニバーサル基盤がない~
さて、先日、久しぶりにギターを調整してもらうべく、フジゲンさんに
ストラトを預けに行ってきました。もともと10くらいのゲージが張ってあるやつに
013~の弦を、オープンEでセットするつもりなので、
ナットの溝切りとトラスロッド調整、オクターヴ調整
をお願いしてきたわけです。
物心論者じゃあ、ないですが、やっぱりギターのコンディションは
なるべくいい状態を用意してやりたいと思うのがギター病患者の心であります。
一本預けたせいで、自分の中のメンテ魂が静かに燃えております。
何がしたいって、
最古参のテレ用のポリッシュ材を変えたい(今使ってるハワードのオレンジワックスに飽きただけ)。

今のワックスに特に不満もないのですけどね・・・(^^;
磨いた直後はうっとり惚れぼれな艶が出ます。
あと、フレット磨き!をやってみたいのですね。

噂によると結構音がよくなるようです。
それ以前に見た目がよくなるそうな。良いね!良いねそれソレ!
メイプル指板は、ローズみたいにオイルケア出来ないのがちょいと残念。
しかしPUも変えたい。出音に中々満足しきれない一本でもあるのです。
<追記>
適当に「フレット磨き」で検索して出てきたページにリンクを張ってただけなんですが、
このページ、面白いですね。
ギターの話のみならず、糖尿病に対する考察とか、面白く読みました。
でも、先にギターについてのエッセイを読んでなかったら、あまり信用せずに
通り過ぎてたかも(^^;
時間が出来たぞいざ自作!っと思ったら買いためておいたはずのユニバーサル基盤がない~
さて、先日、久しぶりにギターを調整してもらうべく、フジゲンさんに
ストラトを預けに行ってきました。もともと10くらいのゲージが張ってあるやつに
013~の弦を、オープンEでセットするつもりなので、
ナットの溝切りとトラスロッド調整、オクターヴ調整
をお願いしてきたわけです。
物心論者じゃあ、ないですが、やっぱりギターのコンディションは
なるべくいい状態を用意してやりたいと思うのがギター病患者の心であります。
一本預けたせいで、自分の中のメンテ魂が静かに燃えております。
何がしたいって、
最古参のテレ用のポリッシュ材を変えたい(今使ってるハワードのオレンジワックスに飽きただけ)。

今のワックスに特に不満もないのですけどね・・・(^^;
磨いた直後はうっとり惚れぼれな艶が出ます。
あと、フレット磨き!をやってみたいのですね。

噂によると結構音がよくなるようです。
それ以前に見た目がよくなるそうな。良いね!良いねそれソレ!
メイプル指板は、ローズみたいにオイルケア出来ないのがちょいと残念。
しかしPUも変えたい。出音に中々満足しきれない一本でもあるのです。
<追記>
適当に「フレット磨き」で検索して出てきたページにリンクを張ってただけなんですが、
このページ、面白いですね。
ギターの話のみならず、糖尿病に対する考察とか、面白く読みました。
でも、先にギターについてのエッセイを読んでなかったら、あまり信用せずに
通り過ぎてたかも(^^;
スポンサーサイト
- ホーム
- Home
最近のコメント